Venus LashRecruit page

先輩たちの声

voice

六本木店 マネージャー

01

山崎 亮子

六本木店

マネージャー

・2011年2月入社
ハリウッドビューティ専門学校卒業

山崎 亮子

( 2011年2月入社 未経験 ハリウッドビューティ専門学校卒業 )

Q:前職を教えてください。
A:エステティシャンです。
Q:どうしてアイリストを目指したのですか?
A:美容師の資格を生かした仕事に就きたいと考えたからです。
Q:アイリストになって良かった事はなんですか?
A:技術やサービスすべてにおいて心から満足していただけるよう心がけていますので、『ここに来て本当によかった』『今までで1番の仕上がり』といいった言葉をいただいたときにこの仕事をしていて良かったなと思います。
Q:ヴィーナスラッシュの研修体制について、良かったと感じている点
A:先輩方が忙しい中でも丁寧に技術指導をしてくださいました。悩みも親身になって聞いてくださって、全面的にフォローして頂けたのがよかったです。
Q:ヴィーナスラッシュの社風や人間関係、スタッフ仲について良いと感じている点
A:こうだったら良いなという言葉を聞いて貰えるところが良いです。スタッフ同士も趣味を共有したり、友人同士が仲良くなったりなどとても良い関係が築けていると思います。
Q:ヴィーナスラッシュのまつげエクステ技術については、どのように感じていますか?
A:技術レベルは高いと思います。挙式前の大事な時に技術の高さで当店を選んでくださる方はとても多いですし、他店で思い通りにならなかった等、様々なお悩みを抱えたお客様がいらっしゃる事が多いので、カウンセリング力・技術力ともにハイレベルだと思います。
Q:ヴィーナスラッシュに来店される客層は、どのような感じでしょうか?
A:10代〜70代まで、幅広い世代の方がご来店されています。一番多いのは30代〜40代くらいの方です。
Q:他サロンと比べて良いと感じている点や、充実感を感じている点など、入社してよかったと思う点を教えてください。
A:個人サロンのような少人数ではありませんが、1人1人の声に耳を傾けてくれるところが良いです。頑張りを認め、評価してもらえる会社ですのでモチベーションを高く持ち続けることができます。
Q:ヴィーナスラッシュに応募を検討中の方に一言
A:求められる技術レベルは高いですが、その分達成感も大きいです。お客様とのコミュニケーションの中で学ぶこともたくさんあって、とても充実した毎日になると思います。仕事なので、辛い事ももちろんありますが、みんなで共有し解決していける会社です!素敵な仲間に会えるのを楽しみにしています。

自由が丘店 アシスタントマネージャー

02

市川 愛

自由が丘店

アシスタント
マネージャー

・2014年4月入社
・窪田美容専門学校卒業

市川 愛

( 2014年4月入社 未経験 窪田美容専門学校卒業 )

Q:前職を教えてください。
A:新卒で入社したので前職はありません。
Q:どうしてアイリストを目指したのですか?
A:元々集中して細かい作業をすることが好きだったのと、通っていた専門学校にまつげエクステの授業があり、そこで興味を持ちました。興味のあることで美容師免許を活かせる仕事に就きたいと思い、アイリストを目指しました。
Q:アイリストになって良かった事はなんですか?
A:まつげは顔のほんの一部のパーツですが、仕上がりを確認して頂いたときにお客様の顔がパッと明るくなる瞬間を見るととても嬉しく思いますし、提案したデザインを気に入って頂けてお褒めの言葉を頂けるとやりがいを感じます。
Q:ヴィーナスラッシュの研修体制について、良かったと感じている点
A:都内に4店舗ありますが、全体研修が年に3回、技術研修も定期的に行いますのでしっかりと全店舗で技術や情報の共有をすることができます。また、半年に1回自社のアイリスト検定が行われるので自身の技術の見直しやスキルアップにも繋がっています。
Q:ヴィーナスラッシュの社風や人間関係、スタッフ仲について良いと感じている点
A:メニューの提案やもっとこうだったらなという声を上げると反映してもらえるのでとても働きやすいです。スタッフ同士も仲が良く、バックルームでは技術の話はもちろんプライベートな話などでも盛り上がっています。
Q:ヴィーナスラッシュのまつげエクステ技術については、どのように感じていますか?
A:とても技術力が高いと思います。アイリスト検定もあるので安定した技術を身に付けることができると思います。
Q:ヴィーナスラッシュに来店される客層は、どのような感じでしょうか?
A:店舗によって客層は若干異なりますが、自由が丘店にご来店されるお客様は主に30代~60代くらいの方が多いです。
Q:他サロンと比べて良いと感じている点や、充実感を感じている点など、入社してよかったと思う点を教えてください。
A:社会保険に入れるので何かあった時でも安心できます。また出勤がシフト制だったり年間10回ほど有給休暇が取れるので、旅行などの予定も立てやすく充実したプライベートを過ごすことができています。給与面に関しては査定や歩合の体制がしっかりしているので、頑張れば頑張った分だけ反映されているなと感じモチベーションも上がります。
Q:ヴィーナスラッシュに応募を検討中の方に一言
A:技術の指導、フォロー、カリキュラム等もしっかりしているので、未経験の方でも安心して働ける環境です。仕事後に食事に行ったりプライベートでも仲がいいので充実した日々を送ることができます。是非一緒にヴィーナスラッシュで働いてみませんか?^^

新宿店 アイラッシュアーティスト

03

高村 智美

新宿店

アイラッシュ
アーティスト

・2016年4月入社
・コーセー学園東京ヘアメイク美容専門学校卒業

高村 智美

( 2016年4月入社 未経験 コーセー学園東京ヘアメイク美容専門学校卒業 )

Q:前職を教えてください。
A:学生です。新卒で入社しました。
Q:どうしてアイリストを目指したのですか?
A:専門学校で美容師免許の取得が必至でしたので、国家資格を活かせる仕事がしたかったことと、細かく手を動かすことが好きだからです。
Q:アイリストになって良かった事はなんですか?
A:お目元の悩みなどに対して自分の提供した技術でお客様が満足して下さり、笑顔でお帰りになる姿を見ると、アイリストになって良かったなと思います。
また、ベッドも半個室でお客様と一対一ですので、仕切られた空間でお客様とプライベートなお話が出来るのもアイリストの特権だと思います。
Q:ヴィーナスラッシュの研修体制について、良かったと感じている点
A:研修の時点で技術や接客の基礎をしっかり教えてくれるので、デビューした後もスムーズに入客することができました。
Q:ヴィーナスラッシュの社風や人間関係、スタッフ仲について良いと感じている点
A:初めは女性ばかりの環境で少し不安もありましたが、マネージャーをはじめ、先輩の方々も皆さん話しかけやすく、分からない事も丁寧に教えてくれます。プライベートでも遊びやご飯に行ったりなどとても仲が良いです。
Q:ヴィーナスラッシュのまつげエクステ技術については、どのように感じていますか?
A:技術に関しては、他のサロンに比べて高いと思います。実際に、今まで他のサロンに通っていたお客様に「持ちが全然違う!」「全く痛くない」とおっしゃって頂き、そのままヴィーナスラッシュに通い続けて下さっている方がとても多いです。
半年に一度、スタッフ全員が技術検定を受けますので、スタッフによる技術の偏りもありません。
Q:ヴィーナスラッシュに来店される客層は、どのような感じでしょうか?
A:私は新宿店に勤務しておりますが、新宿店は立地柄学生さんなどの若い方や、すぐ近くに伊勢丹があるのでお買い物ついでの主婦の方、夜はお仕事帰りの方が多いです。
Q:他サロンと比べて良いと感じている点や、充実感を感じている点など、入社してよかったと思う点を教えてください。
A:まず残業はほとんど無く、休みもしっかり取れるのでプライベートでも予定を立てやすいです。
お給料も頑張れば頑張るほど入るので、もっと頑張ろう!という気持ちになれます。
Q:ヴィーナスラッシュに応募を検討中の方に一言
A:ヴィーナスラッシュは高い技術力と接客でたくさんのお客様に信頼を頂いている素晴らしいサロンです。未経験でも先輩スタッフの方々が優しくフォローしてくれますので、安心して楽しく働ける環境です。
ヴィーナスラッシュでプロのアイリストとして一緒に頑張りましょう!!

六本木店/トップアイリスト スーパーバイザー(テクニカルリーダー)

04

石川 静華

六本木店/
トップアイリスト

スーパーバイザー

・2009年7月入社
・東京ビューティーアート専門学校 美容科卒業

石川 静華

( 2009年7月入社 東京ビューティーアート専門学校 美容科卒業 )

Q.ヴィーナスラッシュを選んだきっかけは何ですか?
A:美容師以外で免許を活かせる仕事はないかと探していたところ、ヴィーナスラッシュのホームページを発見しました。
最初は清潔感のあるサロンと憧れの六本木という場所に惹かれましたが、吉川先生のブログを拝見させていただき、まつ毛エクステという仕事に惹かれ、吉川先生の作ったサロンはどういう所なんだろうと興味をもちました。私も吉川先生の様に輝く大人の女性になりたい!!と強く思い、ヴィーナスラッシュを選びました。今はあの時の直感を信じて本当によかったと心から思います。
Q:目標や目指すものはありますか?
A:予約表の全枠を、空き時間なく指名のお客さまで予約を埋めることが目標です。
スタッフ皆に尊敬、憧れられるトップアイリストになりたいです。お客さまのファンももっと増やし、やりがいのある1日を過ごしたいです。大好きな旅行(ハワイ全制覇)にいくためにも、1日1日を全力で取り組みたいです。
Q:やりがいを教えてください。
A:いろいろなお客様に出会って、いろいろ教えてもらうこと。日々学びです。
Q:トップアイリストへの道のりを教えてください
A:お客さまお一人お一人を大事にしてきたからこそ、今があります。長く通っていただくために飽きさせないよう、技術の提案とお客様との会話を大事にしてきました。そして、社内テストでは、エクステの持ちの状態が悪く1回不合格となり悔しい経験をしました。ただただ付けるだけではなく、どうしたら持ちが良くなるのかを考えて、探究してそして合格に至りました。それが後に指名のお客様が増えた結果となりました。
エクステンションの持ちとお客さまとの会話で、たくさんのお客様より指名を頂いております。

新宿店 アシスタントマネージャー

05

大谷 更紗

新宿店

アシスタント
マネージャー

・2013年4月入社
・東京モード学園卒業

大谷 更紗

( 2013年4月入社 東京モード学園卒業 )

Q:ヴィーナスラッシュを選んだきっかけは何ですか?
A:専門学校のインターンシップ研修でヴィーナスラッシュの本社にて1カ月ほど参加し、アイリストにならないかと声をかけていただいたことがきっかけです。しっかりとした技術や環境が整っている会社で働きたく、当時就職活動で悩んでいた私にとって非常に良いタイミングで誘っていただいたなと思います。
Q:目標や目指すところはありますか?
A:アイリストは接客業の中でもお客様との距離が近い職種であり、お話をする機会も多いです。月に1~2回通ってくださる方が多いのですが、お忙しい中大切な時間を頂戴しますので、マツエクの日が楽しみで待ち遠しいと思っていただけるようにお客様とコミュニケーションをとっていきたいと思っています。
お客様が気負わず楽な気持ちで来ることができ、早くまたヴィーナスラッシュに行きたいと思っていただけるような接客を提供できるアイリストになることを目標としています。お店全体も活気があって、来店されたすべてのお客様にエクステンションの技術のみでなく心から満足していただけるようなサロンづくりを目指しています。
Q:仕事のやりがいはありますか?
A:お客様と会話したり施したエクステンションをみて喜んでくださったり、お客様が笑顔になってくれたときがやはり一番うれしいです。初めてエクステンションに挑戦された方が鏡に映った自分を見て感動してくださった時や、常連のお客様にいつも綺麗にしてくれてありがとうと声をかけてくださった時など、この仕事を選んでよかったなと感じます。
Q:現在のアシスタントマネージャーになるまでの道のりを教えてください
A:入社1年目新人アイリストの時、ゆくゆくはアシスタントマネージャーになりたいか質問されうまく答えることができなかったことがありました。
当時の私は目の前のことに精一杯で自分が指示を出す立場になる事など想像することが出来ませんでした。
私はアイリストになってずっと自分のお客様を増やすこと、を一番の目標にしてきました。どうやったらお客様に満足して頂けるのか・どうしたら次も自分に担当してほしいと思ってくれるのか、日々考えていたと思います。先輩の接客をみて取り入れてみたり、他店にエクステをつけにいって勉強したりなどもしていました。
徐々に指名も増え、そして入社4年目アシタントマネージャーのお話をいただきました。現在は自分のことではなくお店全体の成果を求められるので意識や目標も少しづつ変化していますが、自分のこうなりたい・こんなアイリストとして輝きたいという理想や目標を持つことは自分を成長させるために非常に重要だと感じています。それは新人教育など指導する立場になった今、後輩に一番伝えていきたいことです。
アシスタントマネージャーになり、プレイヤーとしての役割だけでなくマネジメント力も必要とされますが多くのことをいろんなシーンで学んでいます。より良い環境でスタッフ皆働くことができるよう日々奮闘中です!